清和幼稚園の特色
保育の質
清和幼稚園では、岡山大学の横松友義准教授が開発した保育園・認定こども園・幼稚園のための「カリキュラム・マネジメント」方法論を実践しています。清和幼稚園を研究のフィールドとして開発されたこのカリキュラム・マネジメントは、現在、全国の他の法人にもひろがりをみせる程、質の高いものです。近年の保育施設は保育の質を高めることを国から強く求めれていますが、「主体性」、「個別性」、「遊び中心」の観点から、全国のどこに持って行っていも通用する保育の実践を目指して日々努力しています。
英語
外国人講師と触れ合いを通じて、低年齢から英語に親しみを覚えることで「読む、聞く、話す、書く」の4技能を基礎から楽しく自然に身につけることができます。段階を踏みながら、相手の考えや気持ちを理解し、自分のことや自分の考えを伝えられる力をつけていきます。
積み木
「つみきのにっしん」の教材および指導方法を取り入れております。具体物である積み木を用いて、子ども達に「地頭の良さ」や「考え抜く力」を身につけてもらえるよう、分かりやすく、かつ楽しく指導致します。子ども達の知的なものに対する興味関心を養い、「勉強=楽しい」と思えるための下ごしらえをします。
運動遊び
遊びの中で楽しみながら体を動かす心地よさを味わいながら、友達との共感力を高めることをねらいとした「安田式体育遊び」を導入しています。更に、これまで清和幼稚園で継続してきた様々な運動遊びを通して、友だちとの協調性や共感性を高めながら柔軟で丈夫な体づくりを行います。
石井式漢字教育
幼少期だからこそ有効な漢字教育! 清和幼稚園の子ども達は楽しい雰囲気の中で、難しい漢字を難なく覚えてドンドン読むことができます。腰骨を立てる「立腰」を通して人間としての土台も整えます。
保育と療育の一体的な提供
近年発達障害の診断を受けるお子様が増加傾向にあり、ご入園を検討される際に発達障害や園の受け入れ態勢についてご相談を受けることが増えてきました。学校法人せいわのわは、そのような情勢を踏まえて、以前から発達障害のお子様をお預かりする施設「アルペン清和」を運営しています。診断を受けている、または疑いのあるお子様の入園後には、アルペン清和と協力して療育を提供する事や保育中の支援なども提供することができます。発達障害の診断を受けている、または疑いのあるお子様は、入園前に一度ご相談下さい。手厚いサポートをご用意しています。
学童保育
卒園後は、当法人が運営する教育付学童保育をご利用いただけます。不安が多い就学後の生活をサポート致します。
教育付学童保育「若鮎」
ワンストップ型の教育環境を提供することで、学童保育を利用しながらお子様の個性を伸ばす豊富な習い事ができます。通われている小学校へのお迎えサービスもあり、遠方でも利用することができます。
教育付学童保育「コッペルーム」
附属小、小高坂小、第四小から徒歩10分圏内に位置する越前町にある学童保育施設です。英語やプログラミング、硬筆、そろばんといった習い事ができます。
おでかけの森
現代に暮らす子ども達は都市型生活の普及が進み、自然との触れ合いが減っていっています。清和幼稚園の子ども達はおでかけの森(高知市福井町、4,000坪)に出かけ、自然の中で仲間と遊ぶことを通して心と体のバランスが整ったり、たくさんの不思議な事象に出会い、豊かな感性や思考力を育んでいます。自然の中で生活してみると、時には不便を感じることもありますが、自然はこども達の成長に大きな刺激も与えてもくれます。当法人は、自然体験を推進する団体「野育の会」と「森のようちえん」に加盟しております。
自然教育
仁淀川町にある姉妹園の池川保育園に遊びに行きます! お茶積みや仁淀川の川遊び、学童保育では、土佐山での星の観察、磯遊びや海水浴、ホット平山に遊びに行きます。
病児保育
通常保育でお預かりできない病中のお子さまを、敷地内にある別建ての専用保育室でお預かりさせていただきます。お子さま一人ひとりの病状と発育状況に応じた保育看護を行うことで、お子さまが安全にリラックスして過ごすことができ、保護者様が安心して働くことの出来る環境を提供することを目的としています。
手ぶら保育
保護者の方は、お布団、お手拭き、おむつやお着換えを準備する必要がありません。園での生活に必要な日々の準備物は、当園で清潔に保管し、衣服は洗濯して管理いたします。身も心も軽やかにお子さまと登園ください。
保護者活動
清和幼稚園の保護者の活動としては、父母連絡協議会とおやじの会があります。両役員とも、立候補を基本としております。
父母連絡協議会の皆様には、子どもたちが楽しめる内容を色々と企画(出前授業の手配や運動教室、バザー等)したり、行事の際に子どもたちに届くプレゼントを選んでいただいております。
おやじの会は、お父さん方が集まり園行事のお手伝い(運動会やもちつきなど)やバザーの出店、おやじの会企画のBBQ大会などを実施しています。お父さん同士の交流を深めながら、子どもたちのために!をモットーに皆様活動してくださっています。