先輩の声[座談会]

徳弘 裕美 先生 【24年目 44歳】

とくひろ ひろみ

竹倉 史乃 先生 【6年目 27歳】

たけくら しの

長山 優花 先生 【1年目 20歳】

ながやま ゆうか

清和幼稚園ってどんなところ?
やりがい、働きやすさはどうだろう??
気になるあれこれを、ベテランから新人まで、
3人の先生たちがざっくばらんに語ってくれました。

清和幼稚園のココがすごい!

徳弘

働いていて清和幼稚園ってどんなところがいいと思いますか?

長山

先生方がみんな優しい!

徳弘

もめ事とかないよね。

長山

先輩方は保育をされていて、何に一番魅力を感じますか?

竹倉

いっぱいありますよね。今日もありました!
子どもたちがさりげなく助けてくれて、そういう姿を見られることがうれしいですね。
この仕事の魅力って、そういう純粋な優しさが見られるところじゃないかな。

徳弘

子どもたちと話すのって楽しいもんね。できたらずっと遊んでいたい(笑)
でもそういう遊んでる中で、何かができたとか、「やったー」って報告しに来てくれるとすごくうれしいよね。成長に関われる仕事をしているんだなあ、と。

竹倉

活動の内容も清和幼稚園ならではのものがありますよね。

徳弘

立腰(腰の骨を立てる)とか瞑想とかね。立腰をすると体の軸が決まるし、運動遊びをしてもバランスがうまく取れるようになる。瞑想をすると自然とじっと座っている時間が長くなってくるので、集中できるようになりますね。子どもたちの聞く体勢づくりにつながっている。小学校の先生から、「清和出身の子どもたちはちょっと違いますね」ってお褒めの言葉をいただいたこともあります。

長山

他にもお茶摘みとか川遊びとか、いろんな活動がありますよね。

徳弘

自分たちが口にするものがどうやってできているのか、こんなにも手がかかっているのか、などということを知ることが大事。実際に取り組み始めてから子どもたちすごく変わりました。自然の中でのさまざまな体験は、日々の生活の中にも活かされていると思います。

竹倉

あと、清和幼稚園の建物の造りも特徴的ですよね。

徳弘

そうそう。平屋で年長さんから下のクラスまで、中庭を囲んで各教室が向かい合ってる造りなのはなかなかないんじゃないかな。

竹倉

年長さんが年少のクラスに遊びに来たり、その逆もあったり普通にありますよね。他のクラスにも自由に出入りしていい、怒られないっていうのは清和幼稚園ならではですね。ここに来たとき最初ビックリしました。

長山

実習で他の園を見ましたが、確かにあまりなかったです。

竹倉

他のクラスの先生も自分のクラスの子を見てくれて、「こんなことしてましたよ」って報告してくれるのもありがたいです。

徳弘

どうしても年長さんだけで活動しないといけないような時以外は、基本的に子どもたちの自由にさせていますね。それによって「育ち合う」ことができる。小さい子たちにとったら、年長さんと遊ぶことで、すぐ近くにいる見本にふれることができる。どんなに口で説明しても小さい子たちっていうのはいろんなやり方、遊び方が分からないことが多くて。でも年長さん、年中さんが遊んでいる姿を見て、時々混ぜてもらったりして、「ああこうやってやるんだ」っていうことを知ったり、楽しさを知ったり。そういうことができる清和幼稚園はとてもいい環境だと思います。自然とつながっていくし、継続していく。

竹倉

私たちにとっても、この建物の造りだと、先輩の先生たちが実際に保育している姿を見ることができるので、そういう意味でもとても大きいですね。
それに、園長先生や先輩の先生たちはみなさん本当にあったかくて、やさしい! 質問したら必ず親身になって相談に乗ってくれて、子どもたちのことも「こんなことしたらどう?」って同じ目線で考えてくれます。

長山

いつも笑顔ですよね。園長先生も他の先生たちも、皆さんいろんなこと詳しく教えてくれます。

徳弘

園長先生は子どもに接する接し方がとてもていねい。それだけじゃなくて、私たち職員に対する接し方も同じようにていねいですよね。命令形じゃないんです、常に。上から言うんじゃなくて、提案型。そういう園長先生の保育のやり方や職員への接し方、子どもたちへの思いが、順々に私たち、若い先生、そして子どもたちへとつながっているんだと思います。

この仕事を目指す人たちへのメッセージ

竹倉

幼稚園の先生になりたい人には、清和幼稚園はオススメです。本当に子どものための保育をすることができる環境なので、やりがいを感じられると思います。

長山

不安でもいろんな経験をさせてもらえますし、もしできなくても周りの先輩方がアドバイスしてくださるので、ありがたいです。

徳弘

長山先生はとにかくまじめで一生懸命で、まだ日中も緊張していることがあるかもしれませんが、これから慣れてきたらもっと自分を出せて、伸びていくんだろうなと思います。期待しています!

長山

ありがとうございます。頑張ります!

徳弘

竹倉先生は、6年目で慣れてきたところで、とても豊かな感性を持っていて、子どもたちにもそれがしっかりと伝わっているのがわかります。のびのびと過ごせるようなクラスをつくっているので、このままずっとこの仕事を続けてほしいなと思います。

竹倉

うれしいです。いつも言っているんですけど、徳弘先生みたいな先生になれるよう頑張りたいです!

徳弘

ありがとう(笑)
この園は人間関係は本当にベスト!初めて就職をする場所で不安もあるかもしれませんが、みんなが支えてくれるので、一人でやらなきゃっていう孤独感を持つことはないと思います。もし何かあったらいつでも言ってもらえればきっと誰かが助けます。そういう職場だと思います。
仕事の中身は、体力的には厳しいですし、意外と私たちの仕事は書く方の仕事も多くて時間に追われることがあるのも事実です。でも、園長先生も副園長先生も、先生たちには長く続けてほしい、せっかく持ったキャリアをどんどん積み重ねていってほしいという思いがあって、さまざまな配慮をしていただいているので、皆さん安心して来て下さい!